感情を殺していたい

ART-SCHOOLの木下さんいち押し(たぶん)のpollyを聴いています。
先日のKINOSHITA NIGHT×首(ART-SCHOOL×THE NOVEMBERS)のジョイントイベントにも出演していましたね。
(このイベント行きたかったなぁ……)


前にARTの木下さんとpollyのボーカル越雲さんの対談を読んだ時に、
1回興味を持ったのですがさほど引っかからなかったんですよね。
その時はyoutubeかなんか観たんだと思います。


今回のイベントで再度興味を持って聴いてみたら意外とぐっと来たので、
去年リリースされた1st miniアルバム『青、時々、goodbye』を聴いています。




polly / ナイドダイビング




実はyoutubeに7/13(明日だ!)発売の2nd miniアルバム『哀余る』の
〝沈めてくれたら”という曲のMVが公開されていて、
それがよかったのかもしれない。
こちらも通して聴くのが楽しみです。


1stは耳なじみのよい曲が多く、
ともすると今っぽくてどこかで聴いたことあるような曲が並びます。
でも曲自体のメロディもすごくすきだし、
ちゃんと聴いていみるとすごくフレーズが耳に残る。
ギターの音とかも雰囲気もすきなので、
ポップさは失わないまま(これ大事!)もう少し尖ってひねくれてくれたら個人的にはうれしいかなと思います。
(それで売れなくなったら困るけども…)




最近少し時間が出来たので少しずつ何冊か本を読んでいます。
最近読み終わったのが『真実の10メートル手前』(著 米澤 穂信)という本。


米澤さんの著作はほとんど読んでいますが、
最近は出すたびに賞というか評価が高いようで驚いています。
面白いとは思うんですがお話としてもミステリーとしてもそんなにかな?
と最近の著作を読むたびに思います。
(あまり本を読まない人の戯言だと思ってください)
今回も直木賞候補作だそうでびっくりです。
まさかずっと読んでる作家さんが直木賞候補)作家になるとは思わなかったな。
よくよくこういう賞みたいのを取る作品とは縁が無いと思っていました。


以前に手に取った本が本屋大賞を取って映画化されている本でして、
面白そうに宣伝されていたのでなんとなくよいかなぁ思って購入しました。
その時は丁度本屋では平積みされていて、
テレビかなんかで取り上げられているのを見た印象が強かった気がします
でまぁ実際読んでみたら全然引き込まれなくて1/3くらい読んだまま放置してしまいました。
その前にも評判がよくて読んだんだけど(こっちは全部読んだ)全然ハマらなくてガッカリした本が、
そのあと映画化されたし小説も続編が出たり大ヒットしているようで複雑な気持ちになったこともありました。


別に「ごめんなさい、わたし一般人とは感覚が違うんです↑」みたいなことを言いたいんじゃなくて、
人の好みはそれぞれだなぁと思って。
売り上げも、受賞歴も一つの指針であって、
個人の受ける面白さとイコールではないよなぁと感じた出来事でした。
もちろん評判が良いヒット作も読みますよ。
だって面白んだもの。
個人的には米澤さんの著作では『ボトルネック』がすきというか引き込まれるように読んでしまった記憶があります。
最初の方に読んだからかもしれませんね。


今は『ハサミ男』の著者 殊能将之さんの未発表短編集が今年発行されているのを今更知り、
ハサミ男』がすきな(他の著作も大体は読んでます)わたしとしては読まな!
と思いつつ没後に出される未発表作品、しかも習作ってどうなん?
とか言いながら結局読んでおります。


溜まってる本を消化する前に新しい本が増えていくなぁ。
でも月末からまた忙しくなりそうだからどこまで読めるのやら……


ではまた~